
こんにちは。
ガジェット大好きアラサーOLふゆもアイスです。
本日はSHARPの自動調理器ホットクックで作る無水牛丼のレシピをご紹介します。

ふゆもアイス
すき家風の甘辛い味わいの牛丼です。水を使用しない無水調理なので味の染み込み方がすごいですよ。
冷凍肉を使用してもスイッチを入れてから20分で完成します♪
【ホットクック】めんつゆで作る絶品無水牛丼【まるですき家】
レシピはこちらです!牛肉は冷凍のまま内鍋に入れちゃって大丈夫です。

無水牛丼の作り方(2人前)
- 牛肉(冷凍のままでもOK)、玉ねぎ1玉(くし形切り)、めんつゆ大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1、砂糖小さじ2(甘く無いのがお好みの場合は小さじ1)を内鍋に入れる。
- メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→肉→回鍋肉(ホイコーロー)を選択してスタート。予約調理したい場合は鶏と大根の煮物を選択して下さい。
混ぜ技ユニットが必要です。スタートを押してから約20分で完成します。
牛肉は冷凍したままでOKな時短レシピです。
全ての材料を適当な順番で内鍋に入れて、メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→肉→回鍋肉を選択してスタートします。
加熱が完了した状態です。よーく煮込まれており玉ねぎは透明になっています!

すき家風の甘辛い味わいがたまらない牛丼の出来上がりです。

ホットクックの公式レシピブックに掲載されている温玉を作って牛丼に乗せてみました。
20分で作ったとは思えない、玉ねぎを切る作業しかしていないとは思えない仕上がりです。

ふゆもアイス
無水牛丼ってこんなに味が染みるの?!とびっくりしてしまいました。
これは…すき家です!何ならすき家より美味しいかもしれないです。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
簡単に、まるですき家な牛丼がお家で作れてしまうレシピです。

ふゆもアイス
レンチン解凍するとドリップするのがすごく嫌だったので、冷凍肉を解凍する必要がないのがありがたいですね。
スイッチを押して20分でできるのも魅力的です。
無水料理はホットクックならではの料理方法です。無水料理の美味しさ、是非味わってみて下さい。
リンク
我が家は2人ですが、2〜4人分なら1.6Lで十分!新型が出るためかお安くなっています♪
✔︎ホットクックおすすめレシピ
在宅勤務の昼食におすすめ!スイッチを押して15分で完成する時短レシピ。
なんとホイル焼きとタルタルソースが同時に出来ちゃうレシピ。
2日目のカレーはやっぱ卵入りのカレーうどんが食べたい!
コメント