
こんにちは。
ガジェット大好きアラサーOLふゆもアイスです。
本日はSHARPの自動調理器ホットクックで作るチャーハンのレシピをご紹介します。
在宅勤務中、昼休みの少し前に準備をしてスイッチを押せば、丁度昼休みに熱々のチャーハンを食べることができます!

仕事をしている間にホットクックが作ってくれるので、在宅勤務の昼食におすすめのレシピです。冷凍ご飯を使用するので簡単です♪
【ホットクック】冷凍ご飯で作る超簡単チャーハン【在宅勤務の昼食に最適】
レシピはこちらです!全材料を内鍋に適当に突っ込んでスイッチを押すだけの超簡単レシピです。

- お米(冷凍米をレンジで解凍したもの)、溶き卵(1個〜2個)、ハム・ネギ・ミックスベジタブルなどお好きな具材(冷凍のままでもOK)、醤油小さじ1、ごま油小さじ1、中華だし(鶏がらスープ)小さじ2、塩胡椒少々を内鍋に入れる。
- メニューを選ぶ→手動で作る→炒める→5分を選択してスタート
昼休みの15分前に、材料を全て内鍋に入れます。
今回はミックスベジタブルを冷凍のまま内鍋に入れました。
具材は冷凍のままでOKですが、ご飯はレンジで解凍しておくことをおすすめします。冷凍したままのご飯を用いると、調理時間が長引いてしまいます。

メニューを選ぶ→手動で作る→炒める→5分を選択してスタートボタンを押します。
加熱が完了した状態です。このままだとチャーハン…?って感じなのですが自分でかき混ぜると良い感じになります。

自分でかき混ぜると写真のように、おこげがしっかり出来ていることがわかります!


この超簡単チャーハン、フライパンで作るよりもお米1粒1粒がしっかり分離して、パラパラに仕上がるのです。
内鍋へのこびりつきも一切ありませんので洗い物が楽ちんです♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
食べたい時間の15分前に仕込むだけで、簡単に美味しいチャーハンが出来上がるのでおすすめレシピです!

適当に全ての材料を内鍋に突っ込むだけで美味しいチャーハンが出来上がります。
仕事中に作ってくれるので、在宅勤務の昼食に最適ですね♪
いままでは昼休み開始後、せかせかと昼食の準備をしていました。フライパン調理は時間がかかるのでカップ麺で済ませてしまうこともしばしばありました…。
しかし、ホットクックが家に来てからは、仕事中に調理をしてくれるので昼休みの時間を長く使うことができるようになりました!
そしてあまりにも簡単に料理ができるので、カップ麺に頼らなくなりました。健康的ですね。
時間を有効に使いたい方、より健康に過ごしたい方に、おすすめの家電です♪
✔︎ホットクックで簡単健康レシピ
鮭のホイル焼きとタルタルソースを同時に作る超時短レシピです。
2日目のカレーうどんを、卵入りで作れちゃうレシピです♪
コメント