こんにちは!
ガジェット大好きアラサーOLふゆもアイスです。
私はApple Watchが大好きで、毎日愛用しています♪
しかし、たまに「通知が来ない!」とか「通知は来るけど振動しない!」とか、トラブルが発生することがあります。
本日は、lineの通知の際にApple Watchが振動しない時の設定方法についてお話しします。
lineの通知でApple Watchを振動させる設定方法
まずは、Lineアプリ側の設定を確認しましょう。
lineの通知設定を確認する
lineアプリのホーム→右上の歯車マーク→通知に進んでいただくと、以下の画面に進みます。
ピンクの丸で囲っています、「通知」をオンにしましょう。
こうすることで、lineの通知がiPhoneに来るようになります。

iPhoneの通知設定を確認する
続いて、iPhone側の通知設定を確認しましょう。
設定(歯車マークのアプリ)→通知→LINEに進んでいただくと、以下の画面に進みます。
ピンクの丸で囲っております、通知を許可をオンにして、更にサウンドをオンにします。
このサウンドをオンにすることが、Apple WatchでLINEの通知を受け取った際に振動をさせるポイントになります。
サウンドがオフのままですと、Apple Watchで通知は受け取れるのですが、無音、無振動で受け取ることになりますので気づきません。

Apple Watchの通知設定を確認する
iPhoneのApple WatchアプリもしくはApple Watchの設定から、通知に進んでいただくと、以下の画面に進みます。
ピンクの丸で囲っています、LINEをオンにしましょう。

これで、全ての設定が完了です!
iPhoneに来たLINE通知を、Apple Watchで受け取り、その際に振動するようになります。
Apple Watch自体のサウンドをオンにしているとサウンドと振動が、サウンドをオフにしていると振動のみで通知されます。
iPhoneをサイレントモードにする
Apple Watchを通知で振動させるには、iPhoneのLINE通知設定でサウンドをオンにすることがコツなのですが、この設定ですとApple Watchを外している際は、LINEの通知でiPhoneのサウンドやバイブが鳴ってしまいます。
通知でサウンドやバイブが鳴るのを防ぐためには、iPhoneの設定→サウンドと触感に進んでいただき、以下のピンクの丸で囲っています、サイレントスイッチ選択時をオフにしてください。
このように設定することで、iPhoneのサイレントスイッチをオンにしていますと、LINEの通知が来た際にiPhoneのサウンドとバイブが鳴るのを防ぎ、完全無音にすることができます。

LINEの通知で音は鳴らしたくないが、バイブは振動してほしい場合は、サイレントスイッチ選択時をオンにします。
すると、iPhoneのサイレントスイッチをオンにしていますと、LINEの通知時にiPhoneの通知音は鳴りませんが、バイブは振動するようになります。
LINE電話の着信ではApple Watchは振動しない
以上の設定で、LINEのメッセージ通知でApple Watchが振動するようになりましたね。
しかし、LINEの電話の着信に関しては、Apple Watchを振動させることは今の所不可能です。
LINEの電話を切った後の、電話があったことを知らせる通知は振動で受け取ることができるのですが、着信中の通知を振動で受け取ることは不可能です。
現状、着信中の通知(ずっとブルブル振動するやつ)をApple Watchで受け取ることができるのは、iPhoneの純正電話アプリのみです。
よって、Apple WatchをしているとLINEの電話の着信に気付きにくくなってしまいます。
LINEの着信は、そこまで重要なものは来ないですし、着信に気づいたらすぐにかけ直せば良いと私は考えていますので気になりませんが、このことに留意するようにしてくださいね。
Apple Watchの設定は時折難しいのですが、LINEの設定はこれで完璧ですね!
こちらの記事が役に立ったら、以下のバナーを押して応援していただけますと嬉しいです。
にほんブログ村
コメント