
こんにちは。
アラサーOLふゆもアイスです。
本日はSHARPの自動調理器ホットクックで作る鮭のホイル焼きのレシピをご紹介します。

ホットクックでタルタルソースも同時に作れちゃうレシピです!
超時短メニューなのに、フライパンで作るよりも美味しいので最後まで見ていって下さいね♪
【ホットクック】タルタルソースを同時に作る鮭のホイル焼き
- 鮭(冷凍のままでも可)とお好きな野菜(玉ねぎやしめじ等)をアルミホイルで軽く包む
- 醤油小さじ2、酒小さじ1を回しかけ、バターを乗せてアルミホイルでしっかり包む
- ホットクックに付属している蒸しトレイにアルミホイルで包んだ鮭を乗せる
- 内鍋に水200mlを入れ、そこに卵を入れる
- 内鍋の上に蒸しトレイをセットして、手動で作る→蒸す→20分を選択してスタート
- 出来上がったら内鍋の茹で卵を取り出し、殻を向いてマヨネーズ、塩胡椒を加えてフォークで潰してタルタルソースを作る
- タルタルソースを鮭に乗せたら出来上がり
鮭はしっかり蒸されますので、冷凍のままアルミホイルで包んでOKです。
全ての材料と調味料をアルミホイルで包んだ状態の写真です。

内鍋に水200mlを入れ、そこに卵を入れることで、鮭を蒸すのと同時に茹で卵が完成します。
以前は茹で卵は別の鍋で作っていたので、同時調理できるのはありがたいですね。沸騰による吹きこぼれの心配もありません。

内鍋の上に蒸しトレイをセットします。

手動で作る→蒸す→20分を選択してスタートします。(沸騰後20分蒸されます。)
出来上がったら内鍋の茹で卵を取り出し、殻を向いてマヨネーズ、塩胡椒を加えてフォークで潰してタルタルソースを作ります。
作ったタルタルソースを、ホイル焼きの上に乗せたら完成です!


とっても美味しそうですよね!
鮭は冷凍そのままの使用でもふっくら仕上がっていました。
玉ねぎは味が染み込んでいて美味しかったです。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
鮭のホイル焼きは冷凍した鮭がそのまま使え、しかもタルタルソースまで同時に作れてしまうので超時短メニューです。
なおかつアルミホイルのお陰で洗い物が楽。
内鍋も水しか入れていないので、洗剤を使用する必要がほとんどありません。
鮭のホイル焼きは本当に作るのが楽なのに美味しいしヘルシーです。
タルタルソースも含め、これがボタン1つで出来るだなんて、ホットクックは最高です。
✔︎ホットクックおすすめレシピ
2日目のカレーで作る卵入りのカレーうどんは最高です。うどんは冷凍のままでOK。
コメント