
こんばんは!
2020年の秋、AmazonでApple Watch Series 3 38mmを購入してから、毎日使用しており、もうすっかりApple Watchが大好きです。
最初は要らない!と思っていたのですが、今では無くてはならない存在です。

Apple Watchって何が良いの?
デスクワークのOLにも役立つ機能があるの?
本日は、デスクワークのアラサーOLとApple Watchの1日の生活の様子をご紹介します。
Apple Watchは、あなたの生活の質をぐんと向上させてくれる素敵なアイテムですよ!
- アラサーOLのApple Watch生活
- Apple Watchを腕につけて寝て、アラームは手首の振動で目覚める
- 睡眠のトラッキングアプリで今日の睡眠時間をチェック
- 手元で今日の天気をチェック
- 今日の予定は手元で確認
- TPOに合わせてメイン画面を変更
- 気分に合わせてバンドを変更
- Apple WatchはSuica内蔵なので改札でもたつかない
- コンビニでの支払いはApple WatchのQUICPayで
- ちょっと重要そうな話はボイスレコーダーをさっと起動
- カップラーメンの時間を正確に計測
- TrayMinderでマウスピースの装着時間を管理
- 座りすぎをApple Watchが教えてくれる
- Lineやメールの通知をApple Watchでチェック
- 今日の運動状況をApple Watchで確認
- Siriでリマインダー作成がかなり使える
- お風呂に入っている数分でApple Watchを充電
- Apple Watch生活、とても充実しています
アラサーOLのApple Watch生活
Apple Watchを腕につけて寝て、アラームは手首の振動で目覚める
Apple Watchを腕に付けて寝れば、アラーム音なし、手首の振動のみで目覚めることができます。
あのうるさいアラーム音から開放され、ストレスフリーです。
手首の振動が目覚めに良いのか、前よりすっきり起きられるようになりました。
睡眠のトラッキングアプリで今日の睡眠時間をチェック
私は統計的に、7時間30分の睡眠時間が一番パフォーマンスを発揮できます。
ですので、1日7時間30分の睡眠時間を確保することを目標にしています。
Apple Watchは、心拍数から詳しい睡眠時間をトラッキングしてくれます。
目覚めたら、自分の今日の睡眠時間を確認するようにしています。
睡眠のトラッキングは、純正アプリのヘルスケアでもできますし、私は有料ですがAutoSleepというトラッキングアプリを使用しています。
手元で今日の天気をチェック
Apple Watchは、手元で今日の天気をチェックすることができます。私はYahoo天気を使用でしています。
手元で気温をチェックして、その日の洋服を選びます。

今日の予定は手元で確認
Apple Watchの好きなところの1つが、メインの画面を自分好みにカスタマイズできる点です。
私は、天気やタイマー、カレンダーなど、よく使用する機能をメイン画面に集約させています。

仕事の予定などもカレンダーに入れて、このように手元で確認できるようにしています。
(これはくだらない予定ですみません。笑)
これのおかげで、「次の予定何だっけ?!」と、何度もiPhoneのカレンダーを確認することがなくなりました。
このカレンダー、iPhoneの純正カレンダーと連動しており、iPhoneのカレンダーを更新すると、Apple Watchにも反映される仕組みです。
TPOに合わせてメイン画面を変更
Apple Watchはメイン画面を沢山の種類から選んで、自分好みの画面にすることができます。
仕事の時は、このようにアナログ時計にしたり、TPOに合わせてメイン画面を変更することができます。

秒針の色なども選べます。これは「サンフラワー」という可愛い名前のオレンジ色です。
気分によって変えられるので楽しいですよ。
気分に合わせてバンドを変更
Apple Watchはその日の気分に合わせてバンドを簡単に交換できます。
今日はオフィスに行くから綺麗めのバンド、スポーツをするから汗を吸収しないゴム製のバンド、など雰囲気をガラッと変えることが出来るので、ずっと使用していても飽きないですよ!
純正バンドは高いので何本も購入するのは大変なのですが、お安いサードパーティ製でも充分満足ですよ!
以下の記事では私のおすすめサードパーティ製バンドを紹介しています。
Apple WatchはSuica内蔵なので改札でもたつかない
Apple WatchはSuicaを内蔵できますので、改札では手元をかざすだけでスマートに通ることができます。

以前は改札の前で、パスケースを探してもたもたしてしまうことが多々ありました。
Apple Watchにしてから、Suicaを探すことがなくなりましたので、とても嬉しいです。
荷物が多い時にもストレスなく改札を通ることができます。
Apple Watchは左腕についていますので、右側にある読み取り機にかざすのは少し不恰好なのですが…慣れてしまえば大したことないです。
ちなみにSuicaだけではなく、PASMOを入れることもできますよ!
コンビニでの支払いはApple WatchのQUICPayで
お昼に食べるご飯をコンビニで購入する際も、Apple Watchが役立ちます。
iPhoneのWalletアプリに登録してあるクレジットカードで、QUICPayによる支払いがなんとApple Watchでできます。

ポイントがつきますので、私は支払いは基本クレジットカードで行うのですが、QUICPayですとクレジットカードを店員さんに渡さなくて済みますのでとても楽です。
Apple Watchがあれば、Apple Watchを読み取り機にかざすだけでQUICPay支払いができますので、わざわざiPhoneを取り出さなくて良いのでとても便利です。
ちょっと重要そうな話はボイスレコーダーをさっと起動
会議などで、重要そうな話題が出た時は、手元のApple Watchからボイスレコーダーを起動して、さりげなく録音しておきます。
わざわざiPhoneを取り出さずに録音できますので、素早くさりげなく録音を開始できます。

消音にしておけば音なども鳴りませんので、誰にもバレることなく録音できます。
カップラーメンの時間を正確に計測
お昼ご飯のカップラーメンの時間計測にも、Apple Watchが使えます。
Apple Watchには、タイマー機能がありますので、手元でさっとタイマーを開始し、終了すると振動で教えてくれます。

自分の好きな時間に設定できますので、例えば「38分間昼寝しよう!」という時もタイマーを設定しておけばしっかり起きることができます。
音がならずに手元の振動で教えてくれますので、周りにも迷惑がかかりません。
TrayMinderでマウスピースの装着時間を管理
私はインビザラインという、マウスピース矯正をしていますので、マウスピースの装着時間をTrayMinderというアプリで管理しています。
Apple Watchがあれば、手元で装着時間を管理できますのでスマートです。

座りすぎをApple Watchが教えてくれる
デスクワークですと、どうしても座りすぎてしまい、集中力なども低下してしまいます。
そんな時にApple Watchがあれば、座りすぎている場合に「そろそろ立って体を動かしましょう!」と教えてくれます。
Apple Watchからお知らせが来たら、私はトイレに行ったり、軽く体を動かすようにしています。
集中力も向上し、健康にも良いので大変助かっています。
Lineやメールの通知をApple Watchでチェック
今まではLineやメールが気になってiPhoneを何度も見てしまっていたのですが、Apple Watchを使用するようになってからは、Apple Watchに通知が来ますので、iPhoneを頻繁に見ることがなくなりました。
Apple WatchはiPhoneに常にペアリングされていますので、iPhoneの充電の減りが心配だったのですが、iPhone自体を見る回数が減ったので、むしろ充電の持ちが良くなったのは嬉しい誤算です。
今日の運動状況をApple Watchで確認
Apple Watchには、エクササイズリングという機能があり、今日の運動状況を記録してくれます。
設定した目標が達成されますと、3つの各リングが埋まります。
私の場合は、ムーブが200Kcal、エクササイズが40分、スタンドが10時間に目標設定されています。


(この日はまだAM9時台ですので、リングは全然埋まっていないです)
夕方になってもリングが埋まっていない場合は、意識的に体を動かすようにしています。
ちなみに私の場合、出社をするとリングは簡単に埋まるのですが、在宅勤務の場合は全然埋まりません!
意識的に動かすようにしないと、これでは太ってしまいますね…。Apple Watchは、OLの体型維持にも一役買ってくれています。
Siriでリマインダー作成がかなり使える
私は料理をしている時に、ふと次の買い物で買いたいものが浮かぶ時があります。
それをすぐにメモする際に、Apple Watchが大変役立ちます。
Apple WatchではSiriが使用できますので「醤油をリマインド」とApple Watchに唱えれば「醤油」と書かれたリマインダーを作成してくれます。
音声入力ですので料理をしながらでもメモできますし、Apple Watchのおかげで買い物漏れがなくなりました。
お風呂に入っている数分でApple Watchを充電
1日Apple Watchを使用しても、まだ充電は50%ほどです。
お風呂に入っている間にApple Watchを充電スタンドに置いておきます。
お風呂から上がって確認すると、もう90%以上充電されています。
Apple Watchは充電の減りが少ないのに、急速充電されますのでスキマ時間に充電できるのが大変助かります。
充電されたApple Watchを腕につけて、おやすみなさい!
Apple Watch生活、とても充実しています
いかがでしたでしょうか?
デスクワークのOLの体型維持や健康管理のためにも、Apple Watch、かなりおすすめです!
Apple Watchが私のところに来てから、生活の質がとても向上しました。
私の持っているApple Watch Series 3 38mmは現在もっともお安く手に入るApple Watchです。
まぁお試しで買ってみるのも良いかな、と思える価格だと思います!
iPhoneを持っているのにまだApple Watchを持っていない方、あなたの生活の質はまだまだ向上しますよ。
コメント