
こんにちは。
楽することに全力なふゆもアイスです。
本日は、SHARPの自動調理器ホットクックで作る塩サバあんかけのレシピをご紹介します。
塩サバって、安くて家計に優しいけど、味が強くてちょっと使いにくいのですよね。
そんな塩サバのアレンジメニューです♪

勿論、塩サバ以外の白身魚などで作っても美味しい!
スイッチを入れて、20分ほどで完成します。
機能は十分揃っているのに型落ちでお安くなっています。
【ホットクック】塩サバあんかけのレシピ【使えるアレンジ】
✔︎材料
- 塩サバ(冷凍のままでOK):2切れ
- お好みの野菜(根菜や葉野菜、きのこなど):適量
- めんつゆ:大さじ1.5
- 酒:大さじ1
- 水:300ml
- 生姜チューブ:3センチ
- 片栗粉:小さじ2を水で溶いておく
✔︎作り方
- 内鍋に葉野菜と片栗粉以外の材料を全てを入れる。
- メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→魚介→アクアパッツァ(切り身魚)→スタート。
- 出来上がり後フタを開け、葉野菜と水溶き片栗粉を入れて、再加熱1分。
内鍋に材料を入れる際は、葉野菜と片栗粉以外を入れます。
葉野菜を先に入れると茹ですぎてしまうため、後入れします。
野菜は何でもOKです。葉野菜は水菜やネギ、ほうれん草などを入れると美味しいです。
内鍋に材料を入れたら、メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→魚介→アクアパッツァ(切り身魚)→スタートを押します。
出来上がったら一旦フタを開け、葉野菜と水溶き片栗粉を入れ再加熱1分。
加熱後、もし葉野菜の茹で具合が足りないようでしたら再加熱して調整し、完成です。

私は、カブと水菜を使って作りました。
塩サバには元々味が付いているので、優しい味わいのあんと合わさってちょうど良いです。

ホットクックで野菜を調理すると、本当に美味しく出来上がります。
カブは中まで火が通っておりほろほろです。
後入れしたので水菜はちょっとシャキシャキ感が残って良い感じ。
上品な薄味のあんがめっちゃ美味しいレシピです。是非試してみて下さいね♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
お安いけどアレンジが難しい塩サバ。優しい味わいのあんと一緒に食べると、塩味が良いアクセントになってとても美味しいです。
簡単ですので、皆さんも是非作ってみて下さいね。
✔︎ホットクックおすすめレシピ
SNSで大人気のチキンチャーハンラーメンがホットクックでできちゃうレシピ。
めんつゆで作る絶品牛丼のレシピ。
二日目のカレーは卵入りのカレーうどんで決まり!
コメント