
こんにちは。
2021年秋に結婚式を控えています、ふゆもアイスです。

結婚式で自作の持ち込み映像を流したいんだけど、曲を使用するのにISUM?申請が必要なの?
ISUM登録楽曲とか個人での申請方法とか適正な料金とか、よくわからないよ!
こちらの疑問にお答えしていきます。
結婚式を挙げる上で大きな壁の一つが「BGM問題」だと思います。
YouTubeなどから適当な曲を披露宴で流せるのかと思っていたら、流せません!
式場で流せるのは「市販のCD」のみです。コピーのCDもNGです。

市販のCDには既に著作権料が含まれているそうです。しかし、ダウンロードした曲には含まれていないため式場では流せないようです。
なーんだ、じゃぁCDを買えば良いのね。と思ったらこれだけでは終わりません!
なんと、自作の映像(プロフィールムービーとか)で音源を使用したい場合は、また別のISUM申請なるものが必要なのです。
ISUMとか著作権とか、分かりにくいんですよね…。Webサイトを見てもなんだかよく分かりません。

本日は、実際に個人でISUM申請をした私が、著作権とか難しい話無しで完結にISUM申請の方法と適正料金について解説します!
個人でISUM(アイサム)申請する方法と料金【結婚式で自作動画を流したい人必見】
ISUM申請に取り掛かる前に、自作の映像に使用する楽曲の正しい選び方について説明します。
自作映像で使用する楽曲の選び方
まず、自作の映像で使用する楽曲は、以下のいずれかにするようにしましょう。
- 著作権フリー楽曲を使用する。
- ISUM登録楽曲を使用する。
1番の場合ですと、特に申請することなく映像に盛り込むことができます。多くのYouTuberは著作権フリー楽曲を使用して動画をアップロードしています。
著作権フリーではない、市販の邦楽等を使用したい場合は、必ずISUM登録楽曲を選択するようにして下さい。
理由は、ISUM登録楽曲でないと非常に面倒で、もしかしたら成功しないかもしれない手続きを踏むことになるためです。
難しいことは考えずに、ISUM登録楽曲から映像に盛り込む曲を選びましょう。
以下のサイトから、自分が使用したい曲がISUM登録楽曲かどうか調べてみて下さい。
検索でヒットすれば、その曲はISUM登録楽曲です。
ISUM申請の方法
ISUM登録楽曲であれば、ISUMに申請することで自作の映像に曲を使用することができます。
しかし、ここで注意点があります。
ISUMへの申請は、法人のみ可能です。個人でISUMに申請することは出来ません。

えっ!じゃあどうしたら良いの?

まずは結婚式場にISUM申請代行をしてくれるか確認しましょう。
式場によっては、ISUMへ申請代行をしてくれる場合があります。まずは式場に確認しましょう。
しかし私達の式場は、ISUMへの申請代行は式場連携の動画製作会社で動画製作を行なった時のみ可能で、個人で作製した持ち込み映像は申請代行不可能でした…。

というわけで、自分たちで申請代行を行ってくれる会社を探すことになりました。
ISUMへ申請代行をしてくれる会社は「ISUM申請 代行」などのキーワード検索で色々ヒットします。
また、以下のISUM公式のサイトから申請をしてくれる会社を探すこともできます。
しかし、ここで問題になるのは料金です…。
料金は会社によってピンキリです。中には1曲の申請に10,000円以上かかるところもあります。
正式な料金を知った上で、適正価格を提示している会社に依頼したいですよね。
それでは、ISUM申請代行の適正料金について説明します。
ISUM申請の適正料金は?
ISUM公式サイトより引用した、利用料金表は以下の通りです。

写真等静止画のみを使用した映像と、動画を使用した映像で、著作権使用料が結構異なることが分かります。
例えば、動画を使用した映像に1曲分ISUM登録楽曲を使用する場合の料金を試算してみましょう。
4,212円+手数料(会社による)が、ISUM申請代行の適正価格であることが分かりました。
ですので、1曲の申請に10,000円ほどかかる会社は、相当手数料を盛っていることになります…。

ちなみに私の式場のISUM申請代行の料金は
写真等静止画のみを使用した映像:3,300円
動画を使用した映像:6,600円
でした。(式場連携の動画製作会社で製作を行なった時のみ代行可能)
手数料込みでこのくらいの価格帯が相場かと思います。
とは言っても、沢山の会社の中から適正料金を提示している会社を見つけるのは骨の折れる作業ですよね…。
私は実際、ISUM公式のサイトに掲載されているほぼ全ての会社とWeb検索から、適正価格でISUM申請代行を行ってくれる会社を頑張って探して依頼をしました。
最後に参考までに、私が実際に申請代行をお願いした会社をご紹介します。
ISUM申請代行してくれるおすすめの会社
私が申請代行をお願いした会社はイマージュイマージュです。
ISUM公式のサイトに掲載されている映像演出・記録撮影依頼先から探しました。
申請代行の流れは以下の通りです。
- 上記サイトにある「自作DVDのBGMの利用申請代行サービス」をクリックし、必要事項をフォームで入力します。
- 申請代金がメールで送られてくるので、指定された口座に振り込みます。
- 振り込み後、数時間(私の場合は営業時間中に依頼したので、たった1時間!)で申請終了のお知らせと、正規許諾シール画像がメールで送られてきます。
- 送られてきたシール画像を印刷し、DVDに貼り付ければ、式場で問題なく映像を流すことができます。

やりとりはメールのみ。とても簡単でした。
動画を使用した映像に1曲使用する場合の申請代金はなんと4,950円!
適正価格ですし、相場より安かったと思います。
イマージュイマージュでの申請代行はとても簡単だったのですが、他の会社ですと色々面倒なことがありそうでした。
以下に注意点をまとめましたので、ご確認下さい。
- 会社によっては、完成品の映像の提出を求められる場合があります。
未だ完成していなく、提出できない場合も多いと思いますので注意して下さい。 - その会社で映像製作を依頼していないと、ISUM申請代行不可能という会社も多く見かけました。
自作DVDのBGMの正規利用申請をしてくれるイマージュイマージュは貴重かもしれません…!!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ISUM申請は結婚式準備で引っかかるポイントの1つだと思いますが、本記事の通りに申請を進めれば簡単に申請をすることができます。
それでは、本日のまとめです。
- 自作の映像には著作権フリー楽曲、もしくはISUM登録楽曲を使用する。
- ISUM申請は個人では不可。代行してくれる会社を探す。
- 適正料金を理解した上で申請代行をお願いする会社を選定する。
- 会社によっては、自社に映像製作を依頼していないと申請代行不可の場合がある。自作の映像のBGMに対して申請代行可能な会社って、少ないかもしれません。
✔︎結婚式準備に役立つ記事
指輪はもう決めた?「とりあえず」海外ブランドを見に行くのはやめた方が良いです。
ドレス迷子さん、「ドレスを製作する」という選択肢もありますよ。
結婚式場をこれから決める方へ。式場見学に行ってお金をもらう方法。私もいっぱいお金をいただいちゃいました。
コメント