
こんにちは!
アラサーOLふゆもアイスです。
夏休みを利用して、青森県の八戸市と青森市に旅行に行ってきました。
本日の記事は、青森旅行記八戸編です♪

ずっと行ってみたかった青森県。美味しい海鮮と美しいものに触れて大満足な旅行でした。
八戸市では、蕪嶋神社と八食センターに行ってきました。
是非最後まで見て行ってくださいね。
青森旅行記八戸編【蕪嶋神社】【八食センター】
持ち株の価値が上がる?!金運アップのパワースポット蕪嶋神社
八戸駅でレンタカーを借りて、蕪嶋神社に行きました。

海に飛び出た土地の端っこにある蕪嶋神社。ウミネコが沢山いて超スピリチュアルな感じでした!
蕪嶋神社は、その名前と株をかけて、金運アップのパワースポットと言われています。
この株を触ると持ち株が上がるそうです!


実は収入のほとんどを株式投資に回しているわたくしふゆもアイスは、神様に株の名前を細かく伝え、「上がりますように…!」とお祈りしてきました!
こんなおみくじがあったので、引いてきました。

海の上にある蕪嶋神社。いかにもパワースポットらしい場所でした。
これで持ち株が上がるといいな!
蕪嶋神社の休憩所で、青森に来たら絶対に飲みたかったリンゴジュースを発見。

青森って、リンゴジュースの種類が豊富なのです!
この金のねぶたと銀のねぶた、味が全然違って面白かったです。
小舟渡で絶品海鮮丼を
蕪嶋神社から車ですぐの位置にある、小舟渡にやってきました。

そのロケーションの美しさから行列が絶えません。
私たちも30分〜1時間ほど待ちましたが、オーシャンビューの店内がとても素敵で待ち疲れが吹っ飛びました。

なんとこの日は私たちの直前で海鮮丼(3,000円)が売り切れ…!
替わりにいくら丼(2,000円)をいただきましたが、勿論とてもおいしかったです。
蕪嶋神社や小舟渡周辺は、海沿いなので景色が本当に素晴らしかったです。

これはもうRPGです。オープンワールドの世界観です。笑
どこまで行ってもこんな絶景が広がっていて、とても癒されました。
道中で食べたメロンアイスも美味しかったです。

八食センターはガチのレジャー施設
さて、八戸駅周辺に戻り、八食センターへ行きました。
八食センターは、ガチのレジャー施設です。笑
めちゃくちゃ広大な市場には、新鮮な海鮮がいっぱい。

目移りしながら選んだ海鮮をなんと…

その場で浜焼きにしていただけちゃいます!
これは…嬉しいです。感激でした。

青森のホタテの美味しさたるや。
こんな美味しいホタテは初めてでした。これは…また食べたいです!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
八戸市では金運アップのパワースポットや絶景、美味しい海鮮を楽しみました。
次回は、青森旅行記青森市編です!
コメント