
こんにちは。
ガジェット大好きアラサーOLふゆもアイスです。
皆さんは、パソコンをクラムシェルモードで使用したことはございますでしょうか?
クラムシェルモードとは、ノートパソコンのディスプレイを閉じて、外付けモニターに接続して使う方法です。

クラムシェルモード、とても快適なのですが、ディスプレイを閉じたノートパソコンは結構場所を取ってしまうので、置き場に困るんですよね…。
そんなあなたにおすすめなのは、ノートパソコンを閉じた状態で立てて置くことができる、Geecolのパソコンスタンドです!

ノートパソコンを閉じた状態で立てて置けると、デスクが広く使えるのでかなり快適です!
しかもこのスタンドは、なんと4台も収納可能!ノートパソコンの他にタブレットやワイヤレスキーボードも収納できて優秀です。
本日は、Geecolのパソコンスタンドの口コミをしていきます。
最後まで是非見ていって下さいね♪
【4台収納可】おすすめのGeecolパソコンスタンド【クラムシェルモードに最適】
Geecolパソコンスタンドはグレー、ローズゴールド、シルバー、ブラックのカラバリがあります。
開封するとこんな感じです。

本体とネジのみ。非常にシンプルです。
アルミ素材で、Apple感があってかっこいいです。
しかも重みがあってしっかりした作りです。
本体後ろ側のネジを調整して、ノートパソコン等の幅に合わせます。

幅を調整するだけですぐに使用することができます。

Geecolパソコンスタンドは写真の通り、表面と裏面の両方に滑り止めのゴムパットが着いています。
これにより、パソコンを滑ることなく置くことができます!
実際にGeecolパソコンスタンドを使用している様子です。


ノートパソコン、iPad、ワイヤレスキーボードをこんなにもコンパクトに収納できます!
立てて置くことでデスクが広く使えるので快適です。
最大で4台まで収納できる、Geecolパソコンスタンドを購入して本当によかったです。おすすめです!
ちなみに、私が愛用しているワイヤレスキーボードはBoYataのものです。
AppleのMagic Keyboard風でお気に入りです。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ノートパソコンを立てて置くことで、デスクが広く使用できるのでストレスが軽減します。
Geecolパソコンスタンドは最大4台収納。
両面に滑り止めのゴムパットが付いているのでずれません。
見た目もApple製品っぽくてかっこよく、重みがありしっかりした作りです。

Geecolパソコンスタンド、おすすめです!
パソコンスタンドの購入を検討している方、是非試してみて下さいね!
コメント